はとゆーの3兄弟と末っ子長女子育てブログ

4才、6才、8才の3兄弟と末っ子0才女の子のママです。

末っ子長女★慣らし保育中

末っ子長女、生後6カ月。

保育園デビューをしてただいま慣らし保育中です(^^)

1年前はまだお腹の中にいたのに早すぎる!

 

まだ小さいので慣らし保育もゆっくりしてるので、1時間半で今日も帰ってきました。

小さいのでそんなに泣くわけではなさそうな感じですが、やっぱり疲れてるのか帰ってきて爆睡中。

 

 

慣らし保育では朝のおやつのハイハインを半分食べたらいい方で、お茶はベーベー出している模様(>_<)笑

先週ミルクも挑戦したものの飲まなかったみたい…

でもバウンサーとベビーカー大好きでとってもご機嫌に過ごせてるようです♪

先日は先生と一緒に座ってお外に出てシートの上で上機嫌でおもちゃで遊んでいました(^^)

私が迎えに行ってもおもちゃに夢中で気づかず…笑

 

 

娘の慣らし保育も始まったので来月にはいよいよ私の職場復帰が待っている!

こらまた早い!早すぎる!笑

ダラダラしすぎたから仕事復帰のためにも体力戻さなきゃ!

 

 

最後の育休。

子どもたちとたくさんゆっくり過ごす時間を大切にしながら、短い一人時間を楽しみながら過ごしていきたいと思います(^^)

かわいい!ハーフバースデーにキューピーハーフの作り方

可愛すぎる。インスタでも流行、キューピーハーフ

先日ハーフバースデーを迎えた娘。

インスタでも流行っていて、次男、三男の時にも作成したキューピーハーフを娘バージョンで今回作成しました。

不器用な私でもスマホのアプリを使えば簡単に作成出来るので、興味のある方はぜひ作成してみてください。

 

作成方法

  • オムツ1枚になった可愛い我が子の写真を撮る


f:id:hatoyu-k:20220530002126j:image

*私は間違えて背景茶色ですが、白色の方が切り抜きで編集しやすくなるのでおすすめです。

 

  • 好きなキューピーハーフの画像を検索して保存f:id:hatoyu-k:20220530002618j:image

 

私は↑を利用してます!このアプリを使用した方法をご紹介します(^^)

 

  • 子どもの写真を背景透過する


f:id:hatoyu-k:20220603112505j:image

子どもの写真を選択し、切り取りを選ぶ。



f:id:hatoyu-k:20220603112627j:image

Ai機能を使うと綺麗に出来ます!

はみ出したり気になる時は自分で補正する。

出来たら一度保存します。

 

 

  • キューピーハーフの画像を編集



f:id:hatoyu-k:20220603120913j:image

アプリの削除を選択し、キューピーとキューピーハーフの文字のキューかキュを消す。体重を入れるのでgの所も消してください。(子どもの名前をどうやって入れるかで決めてね!例:ユーピー、ユウピー)



f:id:hatoyu-k:20220603114539j:image

最初はうまくいかないかもしれないけど、画像を拡大して少しずつ消して行くとうまくいきますよ!

あとは写真入れるからちょっと失敗してもOK(^^)

一度またこれを保存しておく。

 

  • 子どもの写真と文字を加える


f:id:hatoyu-k:20220603114821j:image

アプリの加えるで先ほど背景透過した子どもの写真を入れる。


f:id:hatoyu-k:20220603120032j:image

テキストで名前と体重を入力。

お好みで製造年月日で体重を入れるのもおすすめ!

 


f:id:hatoyu-k:20220603120238j:image

完成!!

 

 

最初は難しく感じるかもしれませんが、案外やってみると簡単に出来ます(^^)

そして出来上がった我が子のキューピーハーフ可愛すぎますよ!

飾りつけなどないお祝いだったけど、自分で加工して思い出を残すのも悪くないかな(^-^)

ぜひぜひみなさんも可愛い我が子のキューピーハーフ加工にチャレンジされてみてくださいね♪



オムツがはずれてない子におすすめ!ポケットティッシュで簡単検尿!

この時期がまたやってきました!

毎年この時期になるとやってくる検尿。

我が家の小学生も6月前にあり、保育園組も6月になって検尿がありました。

そして健診でも検尿があったりしますよね…

なんだか検尿って前の日からソワソワして緊張しませんか?←私だけ?笑

 

 

オムツ外れしてない0歳も検尿だって…!

長男は1歳で保育園に入園しましたが、その時はまだトイレトレーニングなんてまだまだ。

トイレに座ったこともないのにおしっこをとるだなんてどうすればいいんだ…と保育園から貰った検尿のカップと容器を前に焦り、悩みました。

そして試行錯誤していく中で編み出した私の簡単な検尿の方法をご紹介したいと思います。

 

 

検尿におすすめポケットティッシュ

未使用のポケットティッシュのみ!

100均などに売ってあるようなポケットティッシュでOK。

 

まず寝る前に新しいオムツと一緒にポケットティッシュを準備しておく。

そして朝子どもが起きる少し前に起きて、もしくは授乳中だったら朝方の授乳の時のオムツ替えの時にでも新しいオムツに交換したあとにポケットティッシュを開けてセットするだけ!

男の子だったらチンチンの所、女の子は股の所に当たるように場所を合わせておく。

そしておしっこをしたらポケットティッシュカップに絞って、それを容器にいれるだけ!

ティッシュがおしっこを吸って、ポケットティッシュのビニールがオムツにおしっこを吸収されるのをある程度防いでくれるので結構量採れます。

慣れれば手絞りでも気にならず、採れればOK!って気持ちになるはず(笑)

我が家の子どもたちはオムツの中にポケットティッシュが入ってても気にならないようで案外爆睡です。

この方法ですが、今のところ検尿の再検査になったことはありません(^^)

 

 

保育園で紹介された方法はこちら

保育園から教えてもらったのは朝起きてすぐ新しいオムツにラップをしいて、そのうえに脱脂綿などおしっこを吸収させるものを置く方法。

保育園ではこのように紹介されましたが、さらにラップに両面テープを貼ってオムツに固定するとずれなくてよりいいみたいです!

そしてこちらもおしっこが出たらカップに手絞りして、容器に入れたらOKです。

 

 

ネットで購入も可能

ネットでも採尿パックというのが販売されてます。

寝ている子どもの採尿口に合わせて貼るだけの優れもの。

手絞りしたくない!っていう方にはこちらがおすすめかもしれないですね。

 

 

検尿に共に立ち向かってがんばりましょう!

毎年やってくる検尿。

こちらの方法で少しでも検尿をとる負担が減り、まだトイレなんて無理だよ…っていう小さいお子さんをお持ちの検尿で困っている方の参考になりますように。

これからも共に検尿頑張りましょう!

YouTube、ゲーム三昧の子にコイン制を導入した結果

YouTube、ゲームに夢中

私が妊娠でつわりで苦しんでいた昨年。

それまではよく公園や散歩、虫とりなどをしてたくさん外で遊んでいた子どもたちも、私がなかなか相手が出来ないことやコロナ禍ということもありYouTubeスマホでゲームをしてもらうことが多くなり、その結果一日YouTubeやゲーム漬けの日々に…

これではいけないと思い2~3時間はYouTube、ゲーム休憩をさせたりしていました。それでもゲームおしまいだよと声を書けると怒りだしたり、休憩後はダラダラ見続けることが多いままでした。

 

 

コイン制を導入

依存症のようになっていて、2月頃これから次男が小学生になることもありこのままではいけないと思い、ネットで良い方法はないか探すなかで我が家にあってるのではないか?という方法を見つけました!

それがこのゲームコイン制。

子どもも楽しんで取り組めそうだったので子どもたちに提案してみると、「いいね~!やってみる!」とのことだったので導入しました。

 

 

我が家のルール

私が勝手に決めたのではあとで文句を言われてしまうので、親からのお願いも聞いてもらいつつ子どもに約束事を決めてもらい納得した上で始めました。また約束事を書いた紙を見える所に貼って、いつでも約束事が確認出来るようにしました。

 

  • 月曜にコインを6枚渡す
  • 宿題を済ませてから使用する
  • コイン1枚1時間(YouTubeかゲームのどちらか)
  • 休みの日のみコイン3枚まで使用可
  • お手伝いしたらコイン1枚/日
  • 日曜にコインが残っていたら1枚200円と交換
  • 交換したお金は好きに使ってOK

 

 

コイン制を導入した結果

はじめはなかなか時間を守れなかったので、時間を自分で守れるようにタイマーを必ず使用してもらうようにしました。

我が家が購入したのは時計型の目で見てあとどれくらい時間が残っているか分かるこちら↓

 

時間をオーバーしすぎるとコインが減ってしまうので、兄弟でも声をかけあってくれるようになりました。

まだまだ約束を守れないこともたまにありますが、コイン制を始めてからゲームとYouTubeの時間はかなり削減されました。

外で遊ぶことも前よりは増え、平日なかなか進まなかった長男の宿題もささっと済ませれるようになってきました。また、全然お手伝いをしなかった子どもたちも、コインを稼ぐ為に「お手伝いない?これしようか?」とお手伝いを見つけてしてくれるようになって、親も大助かり!

毎週ほとんどコインを使い切ってしまいますが、1度だけ1コインが残った時はみんな200円と交換出来てとっても嬉しそうでした。

 

 

これから

まだまだルールが守れなかったり進めていくなかでこれはどうなのかな?っと思う点があるので、そこの所はまた子どもたちと話合って我が家にあったルールを再構築していきたいと思っています。

我が家のようにゲームやYouTubeにはまりすぎて依存症のようになって困っている家庭の参考になればと思います。

3兄弟完母から4番目混合にした理由

三兄弟は保育園入園まで完母

我が家の3兄弟は長男は退院後1カ月位は混合で進めていましたが、産院の母乳外来に月1回通っていたので1カ月の健診後からは母乳だけで進めていきました。

長男は次男の妊娠が分かったので1歳3カ月で断乳

そしてその後生まれた次男、三男は産院で入院中のみ混合でその後からはミルクを作るのが面倒だったので母乳でいきました。

でも二人は保育園入園が早かったので、保育園の時のみミルクで家にいる時は母乳だけでした。

次男は嫌がらずにミルクを飲んでいたようでしたが、三男はおっぱいが大好きだったのでなかなか飲まずに保育園でも苦労されたようです…。

三男は1歳2カ月前に断乳しましたが、断乳後もなんだかんだおっぱい大好きマンでした。

 

末っ子長女は混合に

末っ子長女も保育園入園が生後6カ月でミルクが必須ということ、三男が保育園でミルクを嫌がって迷惑をかけたこと、また上3人は断乳するまで夜中も3時間起きに起きたりすることがあったので、なんとか寝てくれないと私の体力がもたない!っということで、末っ子長女は生まれてからずっとお風呂上がりの寝る前の1回だけミルクを与えて混合にしています。

 

 

うまれてからずっと混合でもつまづくことも…

うまれてしばらくは母乳量も少なく哺乳瓶じゃないと飲もうとせず母乳になると寝てばかりいた長女もだんだんとおっぱいが大好きになっていき、幾度となく哺乳瓶拒否を起こしました。

その度にミルクのメーカーを変えたり、哺乳瓶の乳首を変えたり、ミルクをあげるときの温度を変えたり、ミルクをあげるタイミングを変えたりと試行錯誤しました。

 

混合にして良かったこと

母乳のみだとミルク代がかからず家計的にはとても助かりました。でも今回第4子で混合にしてみて、夜よく寝てくれることにとても驚きました。夜よく寝てくれるので私もよく眠れて助かりました。そしてコロナ禍で登園自粛が続いていた頃、保育園組の日中の遊び相手で疲れた時に夜中何度も起こされていたら私が倒れていたかもしれないと思うと、今回混合にして良かったと痛感しました。

また、出掛ける時にもミルクが飲めると上の子たちの公園遊びなどに連れ回さずに母等に預けることが出来たこともとても良かったです。

なにより上の子達が率先して妹にミルクをあげたいと可愛がりお世話を積極的にしてくれるようになったことも良かったです。

そろそろ保育園入園ですが、今回はきっと飲んでくれると信じています。

 

保育園入園後も混合で

保育園入園をしたら今までのように朝と帰宅後はスキンシップも兼ねて母乳、寝る前はミルクで進めていく予定です。

母乳もミルクも今の時期しかない貴重な時間なので親子でスキンシップをして楽しく過ごしていきたいと思います。

長男誕生日おめでとう

遅くなったけど…

 

新年度スタートと共に長男8歳になりました(^-^)

長男お誕生日おめでとう\(^o^)/

最近は口喧嘩ばかりするし口が悪くなってきたけど、「ママ~」とまだ甘えてくれる可愛い長男。

「ママ見て!」とよく自分のことを見てアピールしているけど、いつまでその姿を見せてくれるかな(^^)?

そして妹が泣くと「おっぱい!」って私よりも先に急いで妹に自分のおっぱいを吸わせようとする母性溢れる長男(笑)

 

 

 

プレゼントは友達に教えてもらってはまったこびとづかんの本♪

三兄弟はまって休みの日はこびと探しに行こうということも(^-^)

 

 

 

長男は小さい時に停留睾丸の手術、肺炎になって入院、小学生になってからは小児喘息と診断されたり、QT延長症候群の疑いと言われたりとなんだかんだ悩みがつきません…

でも元気に毎日を過ごしてくれていることに感謝!

 

 

そしめ小学2年生になってからサッカーやトランポリン、習字を習いはじめて、いろいろなことに挑戦して頑張ってます!

上手くいかなくて泣くこともあるけど、楽しみながら続けてくれたらいいな♪

 

 

 

私もママになってまだ8年!

第1子は初めてのステージに上がる度にお互いドキドキして不安になることもあるけど、一緒に頑張って成長していけたらいいな(^^)

いつも生まれてくれてありがとうと言うと「知ってる」と言われるけど、本当私たちの所に生まれて来てくれて、私をママにしてくれてありがとう(^-^)

これからもよろしくね!

 



f:id:hatoyu-k:20220510105544j:image

入学式

先日次男の入学式でした(^-^)

マスクつけてたのに学校に向かってたらマスクないし、ランドセル反対に背負おうとするし、入学式もいろいろありましたが…無事入学できました!

入学式では緊張していた次男でしたが、誰とでも仲良く出来る次男なのできっとすぐにお友達が出来ることでしょう♪

入学までに文字が覚えられず書けずで勉強は心配だけど、学校に行ったら嫌でも覚えないといけないので親子で頑張ろうと思います!

 

 

そして今日は長男、次男初めて一緒に登校(^^)

昨日の夜は一緒に登校するのが楽しみのようで二人ともずーっと寝る前大興奮でした笑

長男は3月までは登校班のみんなが待っていようが足取りが重かったのですが、今日は朝から自分で素早く準備をしてニコニコで足取りも軽く登校していきました!

次男は緊張して口数が少なかったけど、きっと長男がいるから大丈夫かな?

二人で帰ってきた時に今日の様子を聞くのが楽しみです(^^)

 

 

三男はニコニコで行ける日と登園をしぶる日があるけど、いつも帰りはニコニコ(^-^)

楽しく過ごせているようで良かった♪

 

 

そして学校もはじまったので朝はバタバタですが、久々に娘だけでとっても静か~。

やりたいことはたくさんあるけど、今日は娘とゆっくり過ごそうかな(^^)

7月には仕事復帰も待ってるけどこんなゆっくり過ごせるのもあっという間に過ぎちゃうんだろうな…。

最後の育休生活満喫しようと思います♪

 

 


f:id:hatoyu-k:20220412114156j:image

スポンサーリンク