はとゆーの3兄弟と末っ子長女子育てブログ

4才、6才、8才の3兄弟と末っ子0才女の子のママです。

オムツがはずれてない子におすすめ!ポケットティッシュで簡単検尿!

スポンサーリンク

この時期がまたやってきました!

毎年この時期になるとやってくる検尿。

我が家の小学生も6月前にあり、保育園組も6月になって検尿がありました。

そして健診でも検尿があったりしますよね…

なんだか検尿って前の日からソワソワして緊張しませんか?←私だけ?笑

 

 

オムツ外れしてない0歳も検尿だって…!

長男は1歳で保育園に入園しましたが、その時はまだトイレトレーニングなんてまだまだ。

トイレに座ったこともないのにおしっこをとるだなんてどうすればいいんだ…と保育園から貰った検尿のカップと容器を前に焦り、悩みました。

そして試行錯誤していく中で編み出した私の簡単な検尿の方法をご紹介したいと思います。

 

 

検尿におすすめポケットティッシュ

未使用のポケットティッシュのみ!

100均などに売ってあるようなポケットティッシュでOK。

 

まず寝る前に新しいオムツと一緒にポケットティッシュを準備しておく。

そして朝子どもが起きる少し前に起きて、もしくは授乳中だったら朝方の授乳の時のオムツ替えの時にでも新しいオムツに交換したあとにポケットティッシュを開けてセットするだけ!

男の子だったらチンチンの所、女の子は股の所に当たるように場所を合わせておく。

そしておしっこをしたらポケットティッシュカップに絞って、それを容器にいれるだけ!

ティッシュがおしっこを吸って、ポケットティッシュのビニールがオムツにおしっこを吸収されるのをある程度防いでくれるので結構量採れます。

慣れれば手絞りでも気にならず、採れればOK!って気持ちになるはず(笑)

我が家の子どもたちはオムツの中にポケットティッシュが入ってても気にならないようで案外爆睡です。

この方法ですが、今のところ検尿の再検査になったことはありません(^^)

 

 

保育園で紹介された方法はこちら

保育園から教えてもらったのは朝起きてすぐ新しいオムツにラップをしいて、そのうえに脱脂綿などおしっこを吸収させるものを置く方法。

保育園ではこのように紹介されましたが、さらにラップに両面テープを貼ってオムツに固定するとずれなくてよりいいみたいです!

そしてこちらもおしっこが出たらカップに手絞りして、容器に入れたらOKです。

 

 

ネットで購入も可能

ネットでも採尿パックというのが販売されてます。

寝ている子どもの採尿口に合わせて貼るだけの優れもの。

手絞りしたくない!っていう方にはこちらがおすすめかもしれないですね。

 

 

検尿に共に立ち向かってがんばりましょう!

毎年やってくる検尿。

こちらの方法で少しでも検尿をとる負担が減り、まだトイレなんて無理だよ…っていう小さいお子さんをお持ちの検尿で困っている方の参考になりますように。

これからも共に検尿頑張りましょう!

スポンサーリンク